【単ポジ勝率99%】21年破綻無し!シングルポジションで月利60%達成!ゴールドEA NexusSpectra 無料配布とパラメーター設定

NexusSpectraのイメージ画像

🎁 無料EA相談キャンペーン中!

📚 目次に戻る

NexusSpectraの使い方が不安」「自分に合ったEAを提案してほしい」など
専任スタッフが無料でご案内します。今すぐご相談ください!

ナンピンに疲れたあなたへ──
“破綻しないEA”を探す旅は、ここで終わり

NexusSpectraは、AI×単ポジ戦略で平均月利45%(※1)を安定追求。
「リアル口座の成績付き」で配布中。まずは無料デモから。
※1:2024年11月から2025年4月の期間に実施されたNexusSpectraNYのフォワードテストに基づく平均月利

👀 初めての方へ:まずここをチェック!

「項目が多くてどこから見ればいいか分からない…」そんな方のために、まずは以下の3つだけをチェックしてください👇

  1. 🛠️ NexusSpectraの使い方と運用ルール(初心者必見!)
  2. 📊 初期資金別シミュレーション(いくらから始められる?)
  3. 📈 リアルフォワードテスト成績(実績から信頼度を確認)

上記を見たうえで、気になる詳細は各項目でご確認ください。

>>We also support English-speaking users! Click here to access the English version of our ForexRobot.

🎯なぜ今、NexusSpectraが選ばれているのか?

  • 《バックテストで月利60%超・PF10超》の異次元パフォーマンス!

  • 《最先端AI×ChatGPT搭載ロジック》で、指標・世界情勢・テクニカルをリアルタイム解析!

  • 《半年間のフォワードテスト実績公開中》
    ▶ 90戦6負|勝率93.33%|PF2.05|NY時間のみの稼働で平均月利45%!(2024年11月11日~2025年4月16日時点 NY時間稼働制限版)

  • 《ナンピン・マーチン完全排除》でありながら、高勝率を維持!

🔍 NexusSpectraとは?仕様と特徴

📚 目次に戻る

✨【最強のNY攻略兵器】ナンピンなしでこの勝率!AI搭載・異次元ゴールドEA爆誕!

NFX管理人
NFX管理人
NexusSpectra(スペクトラ)は、AI(人工知能)がN-Line(NFXが配信しているサポートライン、レジスタンスライン)からゴールド相場を読み解き、厳選したエントリーポイントを狙っていくことで、月利60%を驚異の精度で実現します!
最新鋭のAIを搭載したNexusSpectraは、リアルタイムで相場を分析し、常にベストなポジションを瞬時に取得。リスクを最小限に抑えるシングルポジション戦略で、ナンピンやマーチンの不安を完全に排除!圧倒的な高勝率で、ゴールド取引の新たな常識を打ち立てるEAです!

▶️ スペック表を開く
NexusSpectra(GOLD EA)
EAタイプ トレンドフォロー型 エントリーポイント精査 両建てあり(両方向 単ポジション)
通貨ペア ゴールド(GOLD、XAUUSD)
時間足 15分足(どの時間足で設定しても稼働します)
ロット スタンダード 0.01~(マイクロ口座には配布をしておりません)
利確pips エントリーポイントにより変動します。(トレーリングストップ機能あり)
見込み利益(1日) スタンダード 0.01に対して平均550円
最低資金 スタンダード 2万円~
取引通貨 JPY、USD、EUR、GBP、AUD、SGDに対応しています。
稼働ソフトウェア MT4、MT5に対応しています。
⚠️高勝率シングルポジションEAについて ※ご一読ください

勝率と月利に関してはバックテストの平均値を基準として公表しております。
EAは過去の相場パターンをもとにロジックを構築するため、過去相場に最適化することで未来の相場にも対応できるのが一般的です。しかし、過去に例のない相場パターンに遭遇した場合、勝率が大きく低下することもあります。

そのため、リアルタイムフォワードテストを公開し、実際の未来相場でのパフォーマンスを確認していただけるよう配慮しております。

■バックテストを基準に公表する理由
シングルポジションEAの場合、ナンピンEAとは異なり、好調期と不調期の波が極端であるため、月利が安定しづらいという特徴があります。

また、相場パターンが変化しても、一貫した手法を継続することで、利確と損切りを繰り返す仕様となっております。そのため、不調期が続くと精神的な負担を感じやすいことが、シングルポジションEAならではの特性の一つです。

一方、ナンピンEAは破綻のリスクが一瞬で訪れる可能性があるものの、好調期が長く続く傾向にあります。そのため、運用期間中に大きなストレスを感じることが少ないのが特徴です。

■配布における現状
このような特性の違いから、ナンピンEAは成績が右肩上がりに見えやすく、安定しているように見えるため、多くのアフィリエイターが配布を行っています。一方、シングルポジションEAは不調期が顕著であるため、配布しないアフィリエイターが多いのが現状です。

🧠 バージョン別の機能と戦略の違い

📚 目次に戻る

現在リリース中のバージョン

バージョン 特徴 勝率(※1) 平均月利(※1) リスク
🥇NY時間限定版 夜間稼働/低頻度エントリー 93.48% 45% RR高め
VE稼働版 全時間稼働/逆行エントリー 76.47% 14.0% フル、NYよりはRR低い
フルタイム版 全時間稼働/高頻度エントリー 88.13% 10.9% RR高め

※1:2024年10月~2025年4月の期間に実施されたNexusSpectraのフォワードテスト結果に基づく勝率と平均月利(損切りによる損失を含む実測値)

🕘 NY時間稼働版(NexusSpectraNY)🥇フォワード成績 No.1🥇
  • 稼働時間:21:00~3:00(日本時間)
  • 特徴:一方向のトレンドが出やすい時間帯を狙い撃ち。月利45%のフォワード実績あり。
  • 長所:トレンドに乗れたときの爆発力が高く、ポジション保有時間が短い。
  • 短所:レンジ相場に入ると逆行しやすく、取引回数も減少。

📊 実績(半年):勝率93.33%、平均月利45%、PF2.05

NexusSpectraNYは、方向性が出やすいNY時間帯に絞った戦略型EA。重要指標の直前は自動停止する仕様で、安心して深夜の自動売買を任せられる点が魅力です。

🔁 VE稼働版(NexusSpectraVE)
  • 稼働時間:フルタイム(10:00〜翌3:00)+実際のエントリーポイントから50pips逆行時のみエントリー
  • 特徴:逆行50pipsで実エントリー。リスクリワード重視で開発。
  • 長所:最大損失幅を抑え、1敗で全てを失わない戦略設計。
  • 短所:連敗中に利益を出しづらく、精神的に継続が難しいケースも。

💡 1敗で資金の約18.7%が失われる計算だが、3勝で相殺できる戦略バランス。

🌐 フルタイム稼働版
  • 稼働時間:AM10:00〜翌AM3:00(日本時間)
  • 特徴:時間帯に縛られず、全時間帯をカバーするオールラウンド型。
  • 長所:チャンスが多く利益機会は最大化される。
  • 短所:方向感が逆になったときの損失が大きく、ドローダウンリスクが増大。

⚠️ バックテストでは高勝率を記録しているが、レンジ相場で連敗しやすいためロット設定には注意が必要。

📈 リアル成績&バックテスト徹底公開

📚 目次に戻る

「バックテストは良いけど、リアルだと負けるEAも多い…」
そんな不安を払拭するため、NexusSpectraではバックテストとリアルタイムのフォワード成績を徹底比較しています。

📈 フォワード実績🔬 バックテスト(TDS)

✅ NexusSpectraNYでのフォワードテスト

■初期金額 100万円
【NexusSpectraNY ver2.1R6/11/11~ 取引中

R6/11/11~ 0.5lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → いいえ(単利)

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!

✅ NexusSpectraVEでのフォワードテスト

■初期金額 100万円
【NexusSpectraVE ver1.1R6/12/4~ 取引中

R6/12/4~ 0.5lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → いいえ(単利)

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!

✅ フルタイム運用でのフォワードテスト

■初期金額 100万円
【NexusSpectra ver1.9R6/9/10~ 取引中

R6/10/4~ 0.5lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → いいえ(単利)

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!

過去のリアル口座での取引&出金履歴①

■初期金額 118,553円(+ボーナス 25,521円)※リアル口座
【NexusFrenzy ver1.2R6/8/16~9/5 取引終了
R6/8/16〜 0.01lot(Standard)
※NFXロジック変更データダウンロード機能使用
※ブーストモード使用しない
【NexusSpectra ver1.0R6/8/22~9/5 取引終了
R6/8/22~ 0.08lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → いいえ(単利)

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!※+163,655円の利益(3週間で+138%!)

118,553+163,655=282,208円(3週間で+138%!)

XMから出金完了
過去のリアル口座での取引&出金履歴②

※『XM SW100%ボーナス』使わないともったいない精神で始めた口座
■初期金額 79,151円(+ボーナス 55,339円)※リアル口座
【NexusSpectra ver1.2R6/9/15~10/8 取引終了
R6/9/16~ -lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → はい(複利)
【NexusFrenzy ver1.1R6/9/15~10/8 取引終了
R6/9/16〜 -lot(Standard)
※NFXロジック変更データダウンロード機能使用
※ブーストモード使用 & 利幅を優先
【NexusSteadfast USDJPY ver1.0R6/9/30~10/8 取引終了
R6/9/30~ -lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → はい(複利)

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!※+159,523円の利益(3週間で+201%!)

79,151+159,523=238,674円(3週間で+201%!)

過去のリアル口座での取引③

※『XM お歳暮100%ボーナス』使わないともったいない精神で始めた口座
■初期金額 65,541円(+ボーナス 78,984円)※リアル口座
【NexusSpectra ver1.6R6/10/17~11/6 取引終了
R6/10/17~ -lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → はい(複利 Mid)
【NexusFrenzy ver1.1R6/10/17~11/6 取引終了
R6/10/17〜 -lot(Standard)
※NFXロジック変更データダウンロード機能使用
※ブーストモード使用 & 利幅を優先

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!※-65,541円の損失 大統領選前の不安定相場で連敗が続きました。

過去のリアル口座での取引④

ゴールドの大幅な下落で含み損が膨れ上がり破綻してしまいました。また日を空けて来月挑みます。
■初期金額 101,696円(+ボーナス 39,838円)※リアル口座
【NexusSpectraNY ver1.9R6/11/11~11/14 取引終了
R6/11/11~ -lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → はい(複利 Mid)
【NexusFrenzy ver1.2R6/11/11~11/14 取引終了
R6/11/11〜 -lot(Standard)
R6/11/11~ NY時間限定運用に変更
※NFXロジック変更データダウンロード機能使用
※ブーストモード使用 & 利幅を優先

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!※-101,696円の損失、大統領選後のゴールド大暴落によるものです。

過去のリアル口座での取引&出金履歴⑤

■運用金額 215万円(+ボーナス28万)※リアル口座
【NexusSpectrVE ver1.1R6/8/27~ 取引中

R6/8/27~ 115万 0.50lot(Standard)
R6/9/16~ +100万追加 1.0lot(Standard)
R6/11/11~ NY時間稼働版に変更 0.50lot(Standard)
R6/12/03~ VEに変更 0.50lot(Standard)
※ロットを自動計算するか? → いいえ(単利)

R6/10/6 100万円出金 1回目

100万円出金

R6/10/12 100万円出金 2回目

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!

過去のデモ口座での取引①

■初期金額 £5,000(£1=190円 → 95万円)
【NexusSpectra ver1.9R6/9/10~R6/11/11 取引終了

R6/9/5~ £5,000 0.50lot(Standard)
R6/9/20~ サーバー側バージョン3.0にアップデート(両建て仕様)
R6/11/11~ NY時間限定運用に変更
※ロットを自動計算するか? → いいえ(単利)

👇アイコンをクリックすると取引詳細を確認できます!

何故リアルタイム検証ではないのに、ChatGPT関与によるEAの性能を測定できるの?
バックテスト上でのChatGPTの関与は限定的で、バックテストの結果に大きく関与しているのはEAのコアロジックの堅牢性です。リアルタイムでのトレードでは、EAのコアロジックに対してGPTが市場の変化に対応するための追加のアドバイスや洞察を提供することで、EAの堅牢性を更に補完します。たとえば、突然の市場変動に対する迅速なリスク管理や、新しいデータの解釈など、柔軟な対応を助ける役割があります。■実際のリアルタイムでのエントリーの流れ
コアロジックがエントリーシグナルを発信!
→ChatGPTが瞬時に海外アナリストの分析や経済ニュースを精査し、エントリーの可否を高度に判断。
→ChatGPTの承認を得て、戦略的にエントリーが始動します。
このシステムにより、ダマシによるエントリーミスを回避し、精度の高い取引を実現します。
サーバー側バージョンとは?

NexusSpectra(スペクトラ)では、EAのデコンパイル対策としてEA原本をユーザー様に直接お渡ししておらず、ユーザー様にはサーバー上の原本EAから配信されるコピーを受信する「レシーバー(受信機)」をご利用いただいております。そのため、EAのロジックを更新する際には、サーバー側にある原本EAを更新する形となり、これを「サーバー側バージョン」と呼称しております。

✅ 単利運用でのバックテスト

NexusSpectra サーバー側バージョン 2.2(2024/9/23~)
※変更点① 両建てエントリー搭載(両建てでは必要証拠金は0円となりますので、準備資金は変わりません)
※変更点② 出来る限りTPに到達するようにトレーリングストップの数値を調整
※コアロジックのエントリーシグナルに対してGPTが呼応しやすいように最適化(エントリー頻度の向上)

XM スタンダードデモ GOLD
(最も精度の高いTickDataSuiteを使用 モデリング品質99.90%)
開始資金 : $10000
スプレッド : 3.0
ロット : 0.7(スタンダード)
※現在のドル円レートから$10000 = 150万円 = 推奨ロット0.7
期間 : 2019/1/1-2024/11/30(70ヶ月※5年)
パラメータ設定 : ロットを自動計算するか → いいえ(単利)

①開始資金が$10000だったのが、5年で$358120.60 → 月利換算すると51.1%!(単利)
②PF(プロフィットファクター)→ 10.96!
③総取引1183回に対して、勝ちトレード1165回 → 勝率98.48%!

NexusSpectraの異次元のリカバリーファクターについて

リカバリーファクター(Recovery Factor)は、投資やトレーディングにおけるパフォーマンス指標の一つです。リカバリーファクターは、トレードの純利益を最大ドローダウンで割った値として計算されます。この指標は、投資戦略やトレーディングシステムが損失をどの程度回復できるかを示すものです。

一般的な目安数値

  • 1未満: 損失回復能力が低く、リスクが高いシステムとされることが多いです。
  • 1〜2: 一般的な水準で、リスクとリターンのバランスが取れているシステムです。
  • 2~5: 良好なパフォーマンスを示し、損失からの回復力が高いとされるシステムです。
  • 5以上: 非常に優れたパフォーマンスを持ち、リスクに対して高いリターンが期待できるシステムです。

計算結果

開始資金: $10000

最終資金: $358120.60

純利益: $358120.60

最大ドローダウン: $6560.56

リカバリーファクター: 54.59

結論

NexusSpectraでは、リカバリーファクターが約54.59となり、異次元の回復力を持つシステムであることを示しています。

>>ログデータのダウンロード

【単利運用】9年6ヶ月のバックテスト

NexusSpectra サーバー側バージョン 2.2(2024/9/23~)
XM スタンダードデモ GOLD
(最も精度の高いTickDataSuiteを使用 モデリング品質99.90%)
開始資金 : $10000
スプレッド : 3.0
ロット : 0.7(スタンダード)
※現在のドル円レートから$10000 = 150万円 = 推奨ロット0.7
期間 : 2014/10/31-2024/10/31(114ヶ月※10年)
パラメータ設定 : ロットを自動計算するか → いいえ(単利)

①開始資金が$10000だったのが、10年で$555589.38 → 月利換算すると45.4%!(単利)
②PF(プロフィットファクター)→ 11.63!
③総取引1668回に対して、勝ちトレード1637回 → 勝率97.89%!
>>ログデータのダウンロード


【単利運用】21年3ヶ月のバックテスト

NexusSpectra サーバー側バージョン 2.2(2024/9/23~)
XM スタンダードデモ GOLD
(最も精度の高いTickDataSuiteを使用 モデリング品質99.90%)
開始資金 : $10000
スプレッド : 3.0
ロット : 0.7(スタンダード)
※現在のドル円レートから$10000 = 140万円 = 推奨ロット0.7
期間 : 2003/05/08-2024/09/30(256ヶ月※21年3ヶ月)
パラメータ設定 : ロットを自動計算するか → いいえ(単利)

①開始資金が$10000だったのが、21年3ヶ月で$1025024.15 → 月利換算すると39.6%!(単利)
②PF(プロフィットファクター)→ 10.60!
③総取引3232回に対して、勝ちトレード3147回 → 勝率97.37%!
>>ログデータのダウンロード

ゴールドEA Spectraの20年バックテスト

✅ 複利運用でのバックテスト

NexusSpectra サーバー側バージョン 2.1(2024/9/1~)
XM スタンダードデモ GOLD
(ヒストリカルデータはAXIORYを使用)
開始資金 : $10000
スプレッド : 3.0
ロット : -(スタンダード)
期間 : 2020/01/01-2024/07/31(54ヶ月※4年6ヶ月)
パラメータ設定 : ロットを自動計算するか → はい(複利)

①開始資金が$10000だったのが、4年6ヶ月で$20196684.23 → 初期資金から換算すると2,018倍!(複利)
②PF(プロフィットファクター)→ 39.28!
③総取引982回に対して、勝ちトレード975回 → 勝率99.29%!
>>ログデータのダウンロード

NexusSpectraのバックテストデータ4
【複利運用】21年3ヶ月のバックテスト

NexusSpectra サーバー側バージョン 2.2(2024/9/23~)
XM スタンダードデモ GOLD
(最も精度の高いTickDataSuiteを使用 モデリング品質99.90%)
開始資金 : $10000
スプレッド : 3.0
ロット : -(スタンダード)
※現在のドル円レートから$10000 = 140万円 = 推奨ロット0.7
期間 : 2003/05/08-2024/09/30(256ヶ月※21年3ヶ月)
パラメータ設定 : ロットを自動計算するか → はい(複利)

①開始資金が$10000だったのが、21年3ヶ月で$69102428.98 → 初期資金から換算すると6,909倍!(複利)
②PF(プロフィットファクター)→ 11.28!
③総取引3232回に対して、勝ちトレード3147回 → 勝率97.37%!
>>ログデータのダウンロード


📊 成績を見て「やってみたい」と思った方へ

あなたの資金や運用スタイルに合うEAを、無料でご提案します。

▶ 無料相談をしてみる

💬 リアル運用者の声・口コミ

📚 目次に戻る

実際に運用しているユーザー様からのフィードバックを紹介します。オープンチャット・口コミ画像を通して、リアルな反応をご確認ください。

🛠️ 使い方と運用ルール(生き残れる戦略)

📚 目次に戻る

初心者でも安心して使えるように、NexusSpectraでは運用手順や資金ルールを明文化しています。破綻しにくく、継続しやすい「生き残れるEA戦略」をご確認ください。

📘 基本運用ステップ(単利運用を想定)

  1. スタンダード口座に「2万円/0.01lot」を基準に入金・稼働。
  2. 利益が出たら、その都度「利益のみ」を出金。
  3. 元金が残っている限り、再び自動売買をスタート。

この繰り返しによって、「資金を減らさず長く使い続けられる」運用が可能です。

💡 なぜこのルールが有効なのか?【詳細解説】
  • ✔️ 含み損時に焦らず済む → 明確なロット設計とDD許容ルールがある
  • ✔️ 単ポジ戦略だから、証拠金維持率の急減が起きにくい
  • ✔️ 利益を逃さず回収 → 複利より心理的ハードルが低く、継続しやすい

また、NexusSpectraは「SLにかかった場合の資金減少率」も事前に設計されています。たとえば推奨設定の場合:

  • 1回の損切り時に推奨資金の20%減
  • 月利期待値が60% → 月2回負けてもトータル+20%の期待値

このように「負けた後にどうなるか」まで想定しているため、精神的に安定した運用が可能です。

⚠️ こんな運用していませんか?──よくある“負けパターン【詳細解説】
  • ✅ 一発勝負でロットを急増
  • ✅ ドローダウン直後に運用停止 or EA変更
  • ✅ 短期の損益だけで戦略を評価

これらは、過去のリアルユーザーでも破綻に直結した行動です。

💡でも安心してください。

NexusSpectraには、「連続で4回負けても資金を飛ばさない運用モデル」が設計されています。

勝ち方だけでなく、「負けたときの動き方」までルール化されているから、焦らず続けられる=“生き残れるEA”なのです。

📝 運用する上で重要なポイント【詳細解説】
  • 📉 指標発表などファンダメンタル要因で損失が出ることも
    • NexusSpectraはAIによるテクニカル分析をベースにしていますが、相場に不確定要素が増す指標発表前後では、予測精度が落ちることがあります。
      特に、重要指標(S/SSランク)直前に取得したポジションは損失になる可能性があります。
      そのため、EA側では重要指標の前後1時間は自動停止処理を実装。さらに、含み益のあるポジションについてはサーバー側で早期決済を行うこともあり、その際はオープンチャットにて事前予告を行っています。
  • ⚠️ 無茶なロット設定はNG
    • 「シングルポジションだから安全」と過信し、推奨資金の2倍など過剰なロットで稼働される方もいますが、
      絶対に負けないEAではありません。推奨ロット設定を守って運用してください。
  • 💪 負けても高確率で月内にリカバー可能
    • SL(損切り)時の損失は推奨資金の約20%ですが、
      月利60%を目指す設計のため、月内に2回負けても+20%の利益が見込めます。
      (例:月利60% – 損失20%×2回 = 月利20%)

FXトレードでは、明文化されたルールのもと、一貫性を持って運用することが重要です。曖昧なルールのままでは判断に迷い、感情的なトレードを招きます。

ルールの明文化は「一貫性」を守るための最良の手段です。
一貫性を持てば、相場が荒れた時でも冷静な判断が可能になります。勝率99%のバックテスト結果があっても、運用に一貫性がなければその恩恵を享受することはできません。

このEAは「聖杯」ではありません。どんなに優秀でも、損切りは必ず発生します。しかし、フォワード結果で勝率90%以上を継続している今、推奨戦略に従って運用すれば年間通してのプラスは十分に期待できます。

「負けを含めて設計された戦略」こそが、長期で勝ち続ける鍵です。たった一度のドローダウンで焦って手法を変えてしまうような運用では、継続的な勝利は難しいでしょう。

堅実に、冷静に。これがFXで生き残る最大の秘訣です。

📈 初期資金別シミュレーション(いくらから始められる?)

📚 目次に戻る

初期資金別シミュレーション(いくらから始められる?)を確認する

NexusSpectraNY運用実績ベースの資金シミュレーションをご覧ください。以下は、2024年11月〜2025年4月のフォワードテスト結果から月間平均を算出したものです。

初期資金 推奨ロット 月平均獲得point 月間利益(概算)
20,000円 0.01 +4,200point 約9,000円
100,000円 0.05 +4,200point 約60,000円
500,000円 0.25 +4,200point 約300,000円

※1point = 0.1pips/週5稼働・NY時間限定/最大DDを含んだ実運用平均
『書いていること本当?』実際のNexusSpectraNYのフォワード推移をご確認ください。

Q「これ、デモ口座のデータでしょ?リアル口座で運用して、本当にこの結果になるの?」

A「はい、なります。こちらのEAはNFXサーバーから、こちらのデモ口座をマスター口座(ポジション情報発信元)として、ユーザー様の運用口座にコピートレード配信しておりますので、多少の誤差はあれど、ほぼ同じ結果になります。また、こちらはスキャルピングEAでなく、TP&SL共に値幅があるため、デモ口座とリアル口座の違いとして挙げられる、約定の遅延で大きな差は出ません。」

複利よりも「減らさない」ことを優先

資金管理において最も重要なのは“増やすこと”より“減らさないこと”です。

この設計は「勝ちに行く」よりも「負けない」を重視したものです。
高頻度エントリー戦略ではなく、「1ポジション完結型 × 高勝率 × 低DD」で構成されたため、想定以上の相場変動にも耐えられる設計となっています。

月利は平均45%。しかし、一回の損切りは最大でも資金の20%以内に制限。仮に月2回の損切りがあっても、+5〜15%の利益が残る設計です。

「増やす」より「減らさない」を設計思想の軸としたEA。
特に以下のような方に適しています:

  • ✔️ 裁量に頼らず、自動化で安定収益を得たい
  • ✔️ ナンピンマーチン型に不安を感じている
  • ✔️ 本業があり、日中はチャートを見られない

⚠️ 苦手な相場とその対策

📚 目次に戻る

どんな優秀なEAでも「苦手な相場」があります。NexusSpectraはその弱点を明確化し、ロジック面と運用面の両方から対策を実施しています。

📉 苦手な相場パターンとは?

  • ✔️ トレンド崩壊後の「長期足レンジ」
  • ✔️ 大統領選や戦争、突発的な世界情勢で方向性が読めない相場
  • ✔️ 指標発表前後の不安定な価格変動
🔎 フルタイム版の大統領選時トレード記録(損切り発生の実例付き)

※赤枠が損切りの発生タイミング
損切り履歴

この時期はトレンドが発生せず、長期レンジ状態が続いたことで複数の損切りが発生。これを受けて、稼働時間を絞った「NY時間版」の導入に踏み切りました。

NY時間限定することにより生じる大きなメリット🚀

①ポジション取得から決済までの時間が短く、DDの心配をする時間が減る
②日中にMT4を監視する必要がなくなり、時間を有効に活用できる
③重要指標の発表後に安心してエントリー開始できる(米SS、S指標がある日は1時間遅れで開始)
④勝率が向上(先述の理由による)

🛡 対策①:時間帯別ロジック分散

例えば、NY時間限定の「NexusSpectra NY」ではトレンド発生しやすい時間帯に絞って稼働することで、勝率と安定性を確保しています。

  • 🕘 東京〜ロンドン時間 → ノーエントリー
  • 🕘 NY時間(21:00~3:00) → 高勝率でエントリー
  • 📉 重要指標前後 → 自動で取引停止

🛡 対策②:リスクコントロール設計

苦手相場で負けても、資金を守れるよう損失管理のルールも搭載しています。

  • ✔️ 単ポジEAのため、連敗時のダメージが抑えられる
  • ✔️ 複数口座による“戦略分散運用”も推奨

🔄 他EAとの比較(破綻リスクの違い)

📚 目次に戻る

NexusSpectraは“単ポジ×AI判定”の設計で、リスクと利益のバランスを両立する数少ないゴールドEAです。
ここでは、代表的な他タイプのEAと比較しながら、その優位性を明確にします。

🆚 ナンピンマーチン型EAとの比較

比較項目 NexusSpectra(単ポジ) ナンピンマーチン型
ロットの増加 一定(固定 or 複利) ポジションごとに増加
破綻リスク 極めて低い(1ポジで完結) 高い(連続逆行で破綻)
含み損の発生頻度 少ない(短期で完結) 高頻度・長期保持
精神的ストレス 低い(ほぼ放置可) 高い(DD時の耐性が必要)

🔁 複数ポジションEAとの違い

複数ポジションEAは、最適化されたバックテスト成績を見せやすい一方、実際の相場では“想定外のポジション数”を持つことで証拠金を圧迫するリスクがあります。

NexusSpectraでは、常に「1ポジション」で取引が完結するため、想定外の動きが起きないという点で再現性が高く、実運用にも強い設計となっています。

🧠 実際のトラブル例:ナンピン型EAで破綻したユーザーの声

「勝率99%」と謳うナンピンEAを使用していたが、1回の大暴落で一瞬にして口座がゼロに…。
それまで5ヶ月連続で月利30%超の実績があっただけに、信じていた自分を責めました。

このように、一見“安定して見える”EAほど、破綻時のインパクトが大きいというのが現実です。
NexusSpectraはこのリスク構造とは根本的に異なる戦略で構成されています。

💡 なぜ無料で提供されるのか?配布の仕組み

📚 目次に戻る

「ここまでの性能なのに、なぜ無料?」と疑問に思われる方も多いと思います。
その答えは──配布元が、ブローカーからの成果報酬(アフィリエイト)で成り立っているからです。

つまり、指定ブローカーから新規口座を開設していただくことで、当社に成果報酬が入り、それを原資としてツールの開発・配布・サポートが成り立っています。

🎁 ご利用条件(無料配布を受けるには)

このゴールド専用EAは、指定ブローカーの口座をご利用される場合、無料で使っていただいて構いません。ただし、以下の条件が必須となります。

📌 ゴールド専用EAの無料利用条件について

以下の指定リンクから新規MT4/MT5リアル口座を開設された方限定でご利用いただけます。

  • 🟢 XMユーザー様 → 既存ユーザーもOK。追加口座として以下より開設をお願いします。
    👉 XMの口座開設はこちら口座タイプは「スタンダード」必須
  • 🔵 HFMユーザー様 → 追加口座時は紹介番号357036を入力。
    👉 HFMの口座開設はこちら「Premium口座」限定
  • 🟣 TitanFXユーザー様 → 追加口座時は紹介番号8320418を入力。
    👉 TitanFXの口座開設はこちら「Zeroスタンダード口座」限定

※いずれもマイクロ・ブレード・ゼロ口座ではご利用できません。

📨 ご連絡方法:
お問い合わせフォーム> EAの発行希望はこちら
開設後、「希望EA」「口座番号」「メールアドレス」を『公式LINE』または『お問い合わせフォーム』にてご連絡ください。

💡 まずはデモで試したい方へ
「得体の知れないEAでいきなり資金を運用するのは不安…」
➡ そのご不安に応えるため、全EAを「2週間デモモニター利用」可能としています!

🧪 デモ利用条件:
・資金設定:100万円(デモ)
・初期ロット:0.50推奨(NexusSpectra)
・結果が合わなければ削除してOK。ご連絡も不要です。

🔗 XMのデモ口座開設はこちら
🔗 TitanFXのデモ口座開設はこちら
💬 デモモニター希望者は「希望EA」「口座番号」「メールアドレス」を合わせてご連絡ください。

※他ブローカーでもデモ対応可能です。
「希望EA」「口座番号」「メールアドレス」をご連絡ください。

📜 知的財産・禁止事項

『NexusSpectra』含む配布EAは、株式会社ネクサススポーツの著作物です。
第三者への譲渡・再配布・転売は固く禁止しております。発覚次第、法的措置を講じます。

💰 ゴールド専用EAの販売について

このFX自動売買ツール(EA)は、税込100,000円にて販売しております。
販売による譲渡では、口座縛りなしでご指定のMT4/MT5口座にて自由にご利用いただけます。

  • 🔹 1口座につき1ライセンスの発行
  • 🔹 複数口座でご利用の場合は、口座ごとにご購入が必要
  • 🔹 購入後の口座変更はいつでも可能

📩 ご購入希望の方は、お問い合わせフォームより「EA購入希望」とご連絡ください。
銀行振込での対応となります。不明点のご相談も歓迎しております。

💬 「でも実際どう動くの?」という方へ
ご安心ください。弊社のEAは2週間限定で「無料デモ利用」が可能です!

「得体の知れないEAに10万円払うなんて…」という方へ、まずはお試しから。
👉 2週間デモ運用して、合わなければそのまま削除OK&ご連絡も不要です。

📌 デモ運用を希望する方へ
以下リンクからデモ口座を開設後、「デモ口座でモニター希望」とご連絡ください。

※他ブローカーでもデモ対応可能です。
「希望EA」「口座番号」「メールアドレス」をご連絡ください。

📘 テスト条件(必読):

  • 💵 デモ資金設定:100万円
  • 📈 推奨ロット:0.50(NexusSpectraの場合)

2週間でどの程度の利益が狙えるかをご体感いただけます。

📜 著作権・利用条件

このEAを含む全てのFX自動売買ツールは『株式会社ネクサススポーツ』の著作物です。

第三者への譲渡・転売・コピートレード配信は禁止しております。違反が確認された場合、法的措置を講じます。

🧾 なぜ“口座番号”の提出が必要?

配布元がブローカー側で「成果が正しく発生したか(=当方経由で口座開設されたか)」を確認するために、口座番号による成果照合が必要です。

ご安心ください。提出いただいた口座番号からは、個人情報(氏名や住所、取引履歴)は取得できません。

📌 無料配布に対する正当な懸念と、その対策
  • 懸念①:実績のないツールを掴まされるのでは?
  • 対応策:すべてのEAにリアルフォワードと取引ログを公開
  • 懸念②:ツールだけ渡してサポートがないのでは?
  • 対応策:公式LINEで導入〜運用サポートを無償対応
  • 懸念③:なぜこんなに多機能で無料なのか?
  • 対応策:配布元は成果報酬モデルで成立していると明記済

このように、当社ではすべての配布EAについて、「成果発生=無料提供」という正当なビジネスモデルのもと運営しており、実績・フォロー体制・リスク説明すべてを開示しています。

※「デモ口座」でのお試し運用も可能です。
本番口座を開設する前に、ご希望EAの動作を確認したい方は、お気軽にご相談ください。

❓ よくある質問(FAQ)

📚 目次に戻る

🔧 EAの使い方・初期設定

Q、稼働開始してもポジションを全く持たないのですが?

NexusSpectraは、通常1日に1〜3回のエントリーを行います。ただし、相場に明確な方向性がない場合は、2〜3日ポジションを取得しないこともあります。
したがって、稼働直後にポジションを取らなくてもご心配は不要です。

また、MT4を一度も再起動(タスクリセット)していない場合、稀にポジションが保有されない現象が確認されています。
MT4はやや古いソフトウェアであり、バグが発生することもあるため、定期的な再起動をおすすめします。
※毎朝再起動しているユーザーもいますが、そこまで頻繁に行う必要はありません。

正常に稼働しているかどうかは、チャート左上の「稼働状況表示」で確認できます。白い丸が点滅していれば、問題ありません。
※なお、休場時(平日早朝6~8時、土日)は点滅が停止します。
開場時にも点滅しない場合は、フリーズの可能性があるため、MT4の再起動または時間足の変更をお試しください。

EAに関して、「なぜポジションを持たないのか?」というお問い合わせを多くいただきます。
ですが、裁量トレーダーの方ならお分かりかと思いますが、毎回確実に70pointの利確ができるエントリーポイントを見極めるのは、非常に困難です。

特に、狭いレンジで推移するような値動きの少ない相場では、無理なエントリーは逆にリスクを増やす原因になります。

日々の損益で焦る気持ちは理解できますが、トレードは1日単位ではなく、月単位で成果を見ることが重要です。
焦ってロットを上げたり、裁量で無理にエントリーしたりするのは、当初の戦略を崩す原因となり、結果的にリスクが増します。

システムトレードの最大のポイントは「気長に焦らず運用を続けること」。
EAの完成度も重要ですが、それを使いこなすトレーダー自身の行動が結果を大きく左右するということを忘れないでください。

もし待つことがストレスになるようであれば、無理せず資金を引き上げる判断も有効です。
トレードによる精神的な負荷で体調を崩してしまっては元も子もありません。

Q、EAをチャートに反映させてもニコちゃんがすぐに消えてしまいます

お渡ししたプログラムが正しく導入されていない可能性があります。
特に、サーバー認証に必要なファイル「Sendline」が、Libraryフォルダ内に格納されていないケースが考えられます。

このファイルが存在しない場合、サーバー認証が正常に行われず、チャート上のニコちゃんマークが表示されなくなります。

お手数ですが、「MQL4」フォルダごと上書きしていただくことで、必要なファイルを確実に揃えることができます。
この方法で再導入をお試しください。

▶ 詳しい設定ガイドはこちら

📊 リスク管理・ロット計算

Q、ロット計算時にボーナス(クレジット)は含めてよいですか?

はい、クレジット(ボーナス)もロット計算の基準に含めて問題ありません。
出金を行わない限り、クレジットが消失することはございませんので、通常の現金と同様にお考えいただけます。

したがって、現金+ボーナスの合計で証拠金が200,000円ある場合には、
0.1Lotでの運用が可能です。

Q、一回の負け(損切り)で推奨資金のどのぐらいの損失になりますか?

NexusSpectra(NY含む)の場合
ポジション取得価格からSL(損切り)までの幅は平均300point、TP(利確)までは平均70pointです(相場状況により変動あり)。

たとえば、初期資金20,000円で0.01lotで運用したと仮定し、1pointあたり0.1ドルとすると:

Q:300point逆行したら含み損はいくら?
A:0.01lotで300point逆行すると、約30ドルの含み損。
(1ドル=140円換算で 約4,200円の損失

つまり、一回の損切りで、推奨資金の約21%を失う計算ですが、
この程度であれば運用継続に大きな支障はありません。

補足として、この損失をリカバーするには、TPに到達する勝ちトレードが5回必要です。
(70point × 5回 = 350point)

 

NexusSpectra VE(バーチャルエントリー)版の場合
SLまでの幅は平均250point、TPまでは100pointの設計です。

同じく、初期資金20,000円・0.01lotでの運用を想定し、1point=0.1ドルとすると:

Q:250point逆行したら含み損はいくら?
A:0.01lotで250point逆行すると、約25ドルの含み損。
(1ドル=150円換算で 約3,750円の損失

つまり、一回の損切りで、推奨資金の約18.7%の損失となります。
こちらも継続運用に問題ない範囲です。

この場合、損失分を回収するには、TPに到達する勝ちが3回必要です。
(100point × 3回 = 300point)
Q、初月から破綻する可能性はありますか?

NexusSpectraは初月破綻の可能性が極めて低い設計です。
その理由は以下の通りです:

  • ✅ シングルポジション型のエントリーで、過剰なポジションを持たない
  • ✅ バックテストにおいて90%以上の高勝率を記録
  • ✅ 相場の急変にも耐えうるリスク管理ロジックを搭載

統計的に見ても、初月から破綻するような“連続的な損切り”が発生する確率は極めて稀です。
天文学的なレベルで連敗しない限り、初月破綻というシナリオは現実的ではありません。

Q、複利モード(ロットを自動計算する)はどのようにロットが増減しますか?

✅ NexusSpectraでは、複利モードをONにすると、口座残高に応じてロットが自動で増減します。
これは「増やす」だけでなく、「減らす」ことも自動で行うため、含み損や出金後でも安全に運用できます。

🔁 ロット増加の目安(JPY換算):

Low設定 25,000円ごとに +0.01ロット
Mid設定 20,000円ごとに +0.01ロット
High設定 12,000円ごとに +0.01ロット

📉 自動減少のロジック:
『出金』『損切り』『含み損の拡大』などにより余剰証拠金が減ると、それに応じてロット数も自動的に引き下げられます。
リスクを抑えた“守りの自動制御”が内蔵されています。

📊 対応通貨別:ロット自動調整の目安
(各通貨での換算例)

USD(米ドル)
Low:$180 / Mid:$140 / High:$85

EUR(ユーロ)
Low:€150 / Mid:€120 / High:€80

GBP(英ポンド)
Low:£125 / Mid:£100 / High:£60

AUD(豪ドル)
Low:A$300 / Mid:A$240 / High:A$140

SGD(シンガポールドル)
Low:S$220 / Mid:S$175 / High:S$130

📌 補足:
GOLD(XAUUSD)は米ドル建てのクロスドル取引であるため、為替レートによってロット調整の実効値に若干の変動が生じる場合があります。

Q、勝率99%ならロットを推奨の2倍でも大丈夫ですよね?月利120%!?

正直に申し上げて、推奨ロットの2倍での運用はおすすめしません。
その理由は、“勝率の高さ”と“ドローダウンへの耐性”は別問題だからです。

 

📉 こちらをご覧ください:
下記は「4年6ヶ月のバックテスト」で記録された最大ドローダウン(DD)のスクリーンショットです。

NexusSpectraの9年バックテストのドローダウン

赤枠で示された最大DDが「どのタイミングで発生したか」は特定できませんが、仮に開始直後(口座資金10,000ドル)に起こったとした場合、
1ドル=140円換算で、約68万円の一時的損失になります。

💬 あなたは、これに耐えられますか?
「損切りまであと30point…!」という場面でスマホに張りつき、
不安げな表情で家族やパートナーに心配されながら過ごす――
そんな日常に、メンタルは耐えられるでしょうか?

🚨 2倍ロットなら、含み損も2倍になります。
たとえ99%という勝率があっても、SL(損切り)が遠くに設定されている分、
「負けたとき」の資金減少が極めて大きくなるのがNexusSpectraの特徴でもあります。

💡 重要なのは、「勝つとき」ではなく「負けたときにどれだけ残せるか」。
無理なロット設定は、たった一度の損切りで取り返しがつかなくなるリスクを含みます。

🛡️ リスク管理こそ、長期運用の鍵。
たとえどんなに優れたEAであっても、推奨ルールを逸脱する運用をした瞬間に、それは“別物”になります。

破綻してから後悔しないよう、冷静に戦略を立てましょう。

Q、単利と複利どちらが良いですか?

📈 複利運用のメリットとリスク
複利運用は、調子が良いときには資産が飛躍的に増加する可能性があります。
しかしその反面、連敗時のドローダウンが急激に大きくなりやすく、それに耐えきれず退場してしまうケースが多く見受けられます。

🛡️ 安定運用を目指すなら単利を推奨
堅実かつ長期的な運用を重視するのであれば、単利運用の方が安定しやすくおすすめです。
毎月の利益は一定になりますが、ロットが急激に増えない分、精神的負荷も少なく、継続しやすいという利点があります。

💡 成功の鍵は「ブレない運用方針」
運用スタイルに一貫性を持ち、無理のない範囲で長く続けることが、最終的な成功に繋がると考えています。

🕒 稼働タイミング・ルール

Q、NY時間限定版の「21:00~3:00稼働」の意味と、EA稼働時間の制限について詳しく教えてください

NexusSpectra NYは、日本時間21:00〜3:00の間に新規エントリーを行う仕様です。
この時間帯以外では新規ポジションは発生しません
※ただし、以下のような例外ケースがあります。

🕒 時間内に取得したポジションが3:00までに決済されなかった場合
→ EAはポジションを翌日に持ち越します
このような場合、時間外であっても以下の処理が継続されます。

– トレーリングストップによるSLの変更処理
– 両建てポジションによる損失軽減処理(AI判断)

⚠️ 重要なご注意
EAがポジションを保持している限り、ユーザー様の判断でEAを手動停止するのは推奨いたしません。
トレーリングや損失軽減機能が無効となり、パフォーマンスや安全性に影響を及ぼす可能性があります。

💡 結論:
NY版であっても、基本的には常時稼働をおすすめします。

🧠 メンタル・判断系

Q、ドローダウンにメンタルが耐えられません、含み益になったら裁量決済して良いですか!?

日本人トレーダーに多く見られる傾向ですが、含み損には耐えられても、含み益には我慢できないという心理が存在します。
しかし、NexusSpectraのバックテストでは、AIが設定したTP(テイクプロフィット)までしっかり利を伸ばすことで、非常に美しい右肩上がりの資産曲線が描かれています。

🔍 ここで注意点:
裁量決済を入れるという行為は、もはや「別の戦略」を実行しているのと同じです。
その結果、バックテストで得られた月利60%という期待値にも届かない可能性が高くなります。

場合によっては、負けた際の損失を勝ちで取り戻せなくなり、結果的に右肩下がりになることもあるため、
基本的には裁量決済をおすすめしません。

💡 どうしてもポジションが気になってしまう方へ
「含み損から含み益に転じるタイミングが気になって仕方がない」
そんな方は、ポジションから意識を逸らす習慣を作るのがおすすめです。

📺 たとえば:
– YouTube
– Netflix
– Amazon Prime
– 音楽配信やポッドキャスト

など、集中を削がないリラックス系コンテンツを活用しましょう。
自分の手で決済したくなる衝動を抑えるには、こうした習慣化も立派なメンタル管理手法のひとつです。

トレードとは「待つこと」が利益の源泉。
焦りは禁物。AIの戦略を信じて、運用を続けていきましょう。

💡 組み合わせ・運用応用

Q、他のゴールドEAと同時稼働しても良いですか?

NexusSpectraは「トレンドフォロー型(順張り)」かつ「シングルポジションエントリー型」のEAです。
特徴として、ポジション保有時間が短く、維持率も高めで推移する設計になっています。

🚫 組み合わせに注意すべきEA
同様に「トレンドフォロー型」のEAと組み合わせると、不利な地合いで同時にエントリー → 含み損が重なるという展開になりやすく、おすすめできません。
特に注意すべきは、「トレンドフォロー型ナンピンマーチンEA」との組み合わせです。
この場合は稼働初期に高確率で破綻するリスクがあります。

おすすめの組み合わせは?
「カウンタートレンド型(逆張り)」かつ高維持率のEAが理想的です。
NFXの中で該当するのは、
👉 Nexusゴ-ルド両立型VE です。

💡 組み合わせの実例
どちらも損切りを織り交ぜながら利益を積み重ねるEAですので、破綻リスクも少なく安定運用が望めます。
ただし、Nexusゴールド両立型VEの設定月利は10~20%を限度にすることを推奨します。これ以上の設定は破綻リスクを高めます。

💬 安定性を重視する場合は、単体でのSpectra運用でも十分な成果が見込めます。

⚠️ 同一口座運用に関する注意点
Nexusゴールド両立型VEは、資金100万円未満の場合「マイクロ口座」での稼働が前提となっており、
NexusSpectraが使用するスタンダード口座とは仕様が異なるため、原則として口座を分ける必要があります。

ただし、資金が100万円以上ある場合は、スタンダード口座でも両立型VEを稼働できるため、
この条件に限り、NexusSpectraと同一口座での運用が可能となります。

Q、なぜ、両建てエントリーを実装しているのですか?

NexusSpectraは、稀に両建てエントリーを行うことがあります。
これは、初回ポジションの方向における優位性が低下し、AIが反対方向に新たなエントリーチャンスを見出した際に発動する仕様です。

💡 両建てエントリーの意義
一部の方には懸念されがちですが、
GPTが反対方向に優位性を見出した時点で、既存ポジションの優位性はほぼ失われています。

そのため、ただSL(損切り)まで保有を続けるよりも、
逆方向のチャンスを活かして「利益確保+損失緩和」を狙う戦略が効果的とされています。

📈 実際の成功事例
これまでに、最初のポジションが捕まっている間に反対方向で3回の利確に成功し、
最終的にSLとなった際も、損失を大幅にカバーできたケースがあります。

📊 実績の裏付け
両建てエントリーは、以下のデータにも含まれています:

公式サイト掲載のバックテスト結果

これらの結果により、「両建ては悪手」というのは誤解であり、戦略的に有効な手法であることが明確に示されています。

Q、同一口座で別バージョンのスペクトラを同時に稼働させようと思うのですが

まず前提として、公式では「同一口座での別バージョンの同時稼働」は推奨しておりません。

📌 NY版の特性とリスクについて
NY版は、NY市場の流動性を活用しリスクを抑える目的で設計されています(詳しくは「運用について」を参照)。
このため、フルタイム版やVE版と同時稼働させると、リスクが単純に2倍になり、NY版の本来の強みが活かせなくなります。

🧪 同時稼働ユーザーの実例もありますが…
一部ユーザーの中には、実際に同時稼働を試みている方もいます。
しかし、安全面を重視するならば、おすすめはできません。

⚠️ 「欲張り運用」の末路
EA運用において、急激な利益を求めて欲を出すと、結果的に大きな損失に繋がることが多々あります。
私たちが見てきた多くの退場者の傾向としても、過度なリスクをとったことが主因であるケースが非常に多いです。

成功するために必要な姿勢
堅実で長期的な運用こそが、EAを活かす最も重要なポイントです。
目先の利益よりも、資産形成を見据えたスタンスで運用していきましょう。

⚠️ トラブル対応

Q、「口座番号が違います。動作を停止します。」の表示が出るのですが!?

このエラーメッセージは、シングルポジションEAで稀に発生する現象です。
原因は、EAが起動時に行う口座認証のリクエストがサーバー側に届かなかったことによるものです。

🔍 なぜ起こる?
当方が契約しているライセンス管理サーバーに、一時的に接続できないタイミングがサーバーメンテナンス等の理由で稀に発生することがあります。
このタイミングでMT4を起動すると、EAが管理サーバーに認証信号を送っても認証が失敗し、「口座番号が違います」のエラー表示が出てしまう場合があります。

🛠️ 対処法
以下の手順をお試しください。

1. MT4を再起動
2. 時間足を変更してみる(例:1分足→5分足 など)
3. 5〜10分程度待ってから再度再起動

⏳ 時間をおいてからの再起動で、正常に認証されるケースがほとんどです。
また、ver1.8以降では自動で再認証を取得する機能が搭載されているため、改善されやすくなっています。

📞 それでも解決しない場合は?
お手数ですが、公式LINEまでご連絡ください。
サーバー側の状態確認と合わせて個別対応させていただきます。

口座番号相違エラーのスクリーンショット
Q、XMTradingはAIトレードを禁止していると聞きましたが?

📌 XMTradingのAIトレード禁止に関する誤解について
XMTradingでは、アービトラージや過剰なポジション保有によるサーバー負荷を懸念し、以下のような取引を禁止しています:

  • 口座間での両建て取引
  • 高速・多数ポジションによるAIアルゴリズムトレード

🤖 ChatGPTなどによる“相場予測”用途のAI利用は問題なし
当EA(NexusSpectra)は、ChatGPTによる地合い分析を行うのみで、過剰なポジションや両建てを行う仕様ではありません。
この点については、XMTradingの公式サポートへ確認を取り、メールにて「使用に問題なし」との了承を得ています

🧾 実際に確認を取った際の証拠画像:
XMTradingからの確認済みメール

🎛 パラメーター設定と推奨構成

📚 目次に戻る

NexusSpectraのパラメータ設定
EAダウンロード時点から、運用者様に任意で変更して頂くパラメータが赤で囲った部分になります。
※【重要】別バージョンを同一口座で稼働させる際は、双方のマジックナンバーが一緒にならないようにして下さい。(番号は適当で構いません。)

①ロットを自動計算するか?
「はい」にすると、口座残高が増加するにつれて自動で運用ロットが増加していく、複利運用機能です。単利での運用を推奨しておりますので、「いいえ」が推奨です。

■ レベルに応じたロット倍率の変化 ■

Low→2.5万に対して0.01加算
Midium→2万に対して0.01加算
High→1.2万に対して0.01加算

『出金』『含み損を抱える』『損切りで証拠金が減る』などして、余剰証拠金(≒証拠金)が減るとロットも自動で減少しますので御安心ください。

※GOLD・XAUUSDは米ドルを介して取引を行うクロスドル取引のため、GOLDと米ドルのレートでロット変動の金額が若干変動することがあります。

👇次回取得予定のロット数量をチャート上に表示させる機能も搭載しております。

USD、EUR、GBP、AUD、SGDなどを取引通貨にする場合にも対応しています。

■USD
L→US$180毎に0.01加算
M→US$140
H→US$85
■EUR
L→€150
M→€120
H→€80
■GBP
L→£125
M→£100
H→£60
■AUD
L→A$300
M→A$240
H→A$140
■SGD
L→S$220
M→S$175
H→S$130

手動ロット(自動計算「はい」なら無効)
運用ロット(固定)を入力してください。推奨ではスタンダード口座2万円に対して0.01lotを設定しております。※例:40,000円 → 0.02lot(スタンダード口座)
③オーダーサイン時間遅延をチェックするか? & 許容遅延時間(秒)
「はい」にすると、NFXサーバーから運用者様のMT4に送信されるエントリーサインが出てから、それからの経過時間でエントリーを実際に行うかどうかを判断します。こちらの機能はNFXのサーバー時刻と、運用者様のPC(VPS)の時刻にズレがあると永遠にポジションが取得されない状況が発生しうることが御座いますので、「いいえ」を推奨します。許容遅延時間(秒)は、遅延チェックを「はい」にした際に許容する時間(秒)になります。30のままで構いません。
④新規建最小証拠金維持率(%)
証拠金維持率(%)が設定値以下の場合、新規ポジションを取得しません。推奨は500です。※下回るようなことがあれば資金補填をしてください。

ゴールド専用EA『NexusSpectra』の推奨パラメーター

📚 目次に戻る

  • 証拠金:スタンダード口座 2万円に対して0.01
  • 月利:60%
  • 稼働時間:フルタイム完全放置(重要指標時にはポジション取得を停止します。)
  • 損切り:あり(システムが取得ポジション毎に適切なSLを設定します。)

① まず推奨資金とロット数で運用を開始します。
② 推奨稼働資金を割らないように”利益のみ”を全て出金し、残った元金で再度自動売買をスタートさせます。

①~②を繰り返すだけです。

こちらのEAはシングルポジション戦略ですので、中々破綻はしません。しかし、シングルポジションを取得しただけでも、証拠金維持率に支障(500%以下)をきたすような口座残高に陥った場合は、これまでに得た利益を口座残高に補填して再スタートをします。

📌 NexusSpectraは「負けに強いEA」──その理由は?

  • ✔️ 月利60%でも破綻リスクを抑えた単ポジ戦略
  • ✔️ ChatGPT+AIによる柔軟な地合い判断
  • ✔️ 連続で4回負けても破綻しない運用ルール設計

💬 こんなことで悩んでいませんか?

  • ✅ ゴールド系EAを初めて使う
  • ✅ 他のEAと迷っている
  • ✅ 設定やリスク管理が不安

📩 1分で完了!EA無料相談はこちら

あなたに合うEAや運用戦略を、無料でご提案します。

▶ 今すぐ無料相談する

簡単1分でお問い合わせ完了!/
利用開始のお問い合わせはコチラ
※通常、24時間以内にメールアドレスにご連絡させていただきます。

📚 目次に戻る

当サイト内でリリースをしているEA、各種サービスなどについての質問を受け付けております。
(当サイト以外のEAについての質問にはお答えできませんのであらかじめご了承ください。)

平日に頂いたお問合せに関しては、通常は即時返信をしており、遅くとも24時間以内には回答をしています。24時間が経過しても回答がない場合は、お手数ですが再度お問合せください。

なお、メールアドレスの入力ミスが多く確認されています。
入力情報に誤りがないかをお確かめの上、メール送信下さいますようお願い致します。

※【重要】フリーメールをご利用の方へ
一部の「Gmail、Outlook、Yahoo」のご利用者からメールが届かないという報告があります。当サイトからのメールが届かない方は「迷惑メールBOX」をご確認いただき、迷惑メールの解除をお願い致します。当社にメール問合せを頂くと3分以内に、折り返しメールが届くのが通常です。

    お名前(必須)

    メールアドレス (必須)

    メールアドレス確認 (必須)

    お問い合わせ内容

    入力内容を確認しました

    2 件のコメント

  • お世話になっております。
    恐れ入ります、
    「デモ口座でモニター希望」でお願い致します。
    「希望EA」NexusSpectra
    「ブローカー」XM
    「口座番号」160045270
    「メール」sparklingwater017@gmail.com

    何卒
    よろしくお願いいたします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    💬 無料EA相談はこちら